【無料型紙】赤ちゃんのベビースタイ・よだれかけの作り方。うさぎの手縫い刺繍

うさぎのスタイ 作り方

(スポンサーリンク)

生まれてくる赤ちゃんに作ったり、出産祝いのプレゼントにしたり、大活躍のベビースタイを、手作りできるようになると嬉しいですよね。

ウサ子

うさぎのお顔の刺繍をしたスタイを作ってみましょう!出来上がったときの喜びもひとしおですよ♪

シンプルなスタイよりも少し難しいですが、時間をかけて愛着のわくスタイを作っていきましょう。

型紙は、ブログからダウンロードできます。Youtube動画を見ながらじっくり作っていきましょう。

ミシンがなくても、ミシンの工程を全て手縫いすれば、手縫いでも作れますよ!

それでは、始めていきましょう。

目次

用意するものと完成サイズ

完成サイズ→タテ23cm×ヨコ18cm

用意するもの
  • 表布(柄)1枚 タテ25cm×ヨコ23cm
  • 表布(ウサギ部分)1枚 タテ25cm×ヨコ25cm ←余った布で耳を作ります
  • 裏布・防水布(あれば)1枚ずつ 各タテ30cm×ヨコ23cm
  • スナップボタン9mm 1組

うさぎのベビースタイに使用した生地はダブルガーゼと防水布

今回は、表布と裏布にふわふわで柔らかく、吸水性のあるダブルガーゼを使用しました。私は、真ん中に、防水シートをはさもうとおもっています。防水機能がありますが、湿気を逃してくれる生地です。詳しくは、ブログの方をご覧下さい「浸透防水布」

ウサ子

防水布を使わなくても、裏布に接着芯を貼ったり、中にダブルガーゼをはさんだりしてもいいよ!

私が使用した防水布はこちら。


生地 布 無地 [ プレミアム 透湿防水布 日本製 ]消臭 制菌加工 防水生地 防水 布ナプキン 手作りに BIO GUARD制菌加工 SEKマーク安全基準合格品 ハンドメイド 手芸 消臭効果 ジュランジェ

ダブルガーゼはこちらです。可愛すぎて、売り切れになっていたらすみません・・・。


ダブルガーゼ《小花柄1》【30cm以上10cm単位販売 メール便2mまで可】【コットン/綿100%/ダブルガーゼ生地/布地/布/フラワー柄/花柄/手づくりマスク/ハンドメイドマスク】

同じ防水布を使って、赤ちゃん用の布オムツも作れます。

うさぎのスタイを縫う前に、ダブルガーゼを水通し!!

ダブルガーゼは縮みやすいので、作り始めるまえに水通しをしておきましょう。

水通しのやり方は、こちらの動画で解説しています。

ベビースタイを手縫いで作るなら、本返し縫いがおすすめです。

この動画ではミシンでの作り方を解説していますが、手縫いで作るなら、直線縫いの方が簡単ですが、本返し縫いの方が強度があるのでおすすめです。手間がかかりますが、じっくり縫ってみてはいかがでしょうか。本返し縫いのやり方は、こちらの動画で解説しています。本返し縫いは、バックステッチと同じ縫い方です。

ベビースタイの作り方①型紙を切りとって布に写す

表布の上部分、裏布、防水布裏面に型紙を置き、水で消えるペンやチャコペンで線を書いていきます。このまま切ってしまってもOKです。

線に沿って切っていきます。外側の線が縫い代線になるので、実際に縫うのは内側にある仕上がり線になります。丁寧に仕上げたい方は、型紙を仕上がり線でカットし、生地に合わせて置き、仕上がり線を書いていきましょう。

表布の上部分の中心線と、耳をつける部分に印をつけます。

裏布の裏面に、返し口のマークをつけます。表面に、スナップボタン穴の印をつけておきます。

ベビースタイの作り方②うさぎの顔を刺繍して、表布を完成させる 

次に、うさぎの顔になる部分を作っていきます。刺繍が難しい方は、この工程は飛ばしていいです。油性マジックで顔を書いちゃってもいいですよ。

顔を刺繍するときに使いそうな技法(バックステッチ、チェーンステッチ、サテンステッチ)のやり方は、他の動画でも説明していますので、詳しく見たい方のためにまとめておきます。

最初に、ウサギの顔部分の型紙に沿って印をつけていきます。中心線と、耳を取り付ける部分にも印をつけておきます。

ウサギの顔は、自分好みに変えてみてください。刺繍のやり方もアレンジしてくださいね。

刺繍枠がある方は、大きめに布をカットしておく方が枠をはさみやすいです。

まずは、目を作ります。刺繍糸を2本取りにしてストレートステッチを4回ほど繰り返します。後ろで玉止めします。口は、曲線なので、3本取りバックステッチで縫ってみました。(できる人は、アウトラインステッチの方がきれいに仕上がります)ほっぺは、サテンステッチでもよいですが、私はチェーンステッチでやりました。

刺繍が終わったら、縫い代線に沿ってカットしていきます。

ウサギの耳を縫い合わせて、表布を完成させる

次に、耳を作ります。型紙通りに4枚カットし、2枚ずつ中表に重ね、周囲を縫い代7mmで縫います。

ミシンにテープで7mmのガイドをつけておけば、仕上がり線を書かなくてよいです。

縫い合わせたら、裏返していきます。ギョーザを作るときのように、下に少しタックを入れます。そのまま、表布上側の印に合わせて、5mmのところを仮縫いします。

そして、表布上側と、下側のウサギ部分を中表に合わせて、縫い代1cmで縫い合わせます。

アイロンで縫い代を下に倒します。

最後に、表布の裏側から、ウサギの耳の表に糸が出ないように気をつけながら、少しぬいとめます。この耳の部分は、よく赤ちゃんがなめたりするので、手芸用ボンドで止めない方がいいです。

これで表布が完成しました!

ベビースタイの作り方③表布と裏布を縫い合わせる

表布と裏布を中表に合わせ、その上に防水布を重ねます。表布の裏に、防水布のラミネート面が重なるようにおきます。クリップで止めていきます。

7mmのガイドに、縫い代線が重なるように合わせ、ゆっくり縫っていきます。返し口からスタートし、返し口で縫い終わります。

もっときれいに仕上げたいときは、首回りや、左右の下部分のカーブ部分のぬいしろに5mmほど切り込みを入れておきます。スナップボタンの周辺の急カーブは、V字に切り込みを入れます。

ベビースタイの作り方④表に返して、返し口をコの字まつりでとじる

縫わずにあけてある返し口から表に返していきます。端っこまで丁寧に返していきましょう。アイロンをかけて形を整えます。

返し口をコの字まつりでとじます。コの字まつりのやり方は、こちらの動画で解説しています。

コの字まつりをしなくても、端から2mm程度のところをぐるりと押さえミシンをかけてもきれいに仕上がりますよ。

ベビースタイの作り方④スナップボタンをつける

スナップボタン付け位置に、キリか目打ちで穴をあけます。

穴にスナップボタンをはめこんでいきます。

スナップボタンは手縫いや打ち具がいらないタイプなどいろいろあります。3種類のスナップボタンの付け方は、こちらの動画で解説しています。

私は、ハンディプレスを使って、スナップボタンをとめていきたいと思います。

ゲンコ(凸)とバネ(凹)をこのように付けていきます。

これで完成しました!赤ちゃんがつけたら、とってもかわいくなりそうでわくわくしますね!

動画と無料型紙で、いますぐうさぎのベビースタイを作ってみよう!!

こちらのPDFファイルをダウンロードしてください。
A4サイズの型紙ですので、印刷する際は100%で出力してください。

うさぎのベビースタイ 無料型紙

この型紙は商用利用はできません。また、コピーして配布・販売することはお控えください。あくまで個人利用に留めていただけますよう、お願いいたします。SNS等で作品を公開する際は、「えこそだての型紙を使用」と明記いただくか、「#えこそだて」をつけてください。私も作品を見に行きます♪ブログ継続のため、ご協力よろしくお願いします。

ブログランキング
michi

良質なブログを目指し、改善していくため、ランキングに参加しています♪この記事が役に立ちましたら、ぜひ、下のボタンをクリックしていただきたいです♪ご協力よろしくおねがいします!


雑貨・小物ランキング にほんブログ村 ハンドメイドブログ ベビー服(洋裁)へ
にほんブログ村

他にもあるある!赤ちゃん向けのうさぎ作品の作り方集

ウサ子

うさぎ年生まれの赤ちゃんにはたまらない♡うさぎ作品は、まだまだあるよ!

うさぎ好きさんのために、えこそだて自慢の型紙を他にも紹介していきます!ぜひ、セットで作ってみてくださいね♪

お孫さんや、お友達に出産祝いで送るのも素敵だと思います!

おすすめ記事

(スポンサーリンク)

うさぎのスタイ 作り方

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてくださいね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次